面会/外出について

【面会/外出】

・面会だけでなく散歩等の外出も可能です。

・面会/外出可能日は月曜日~日曜日。祝日も面会実施。

食事時間や行事&クラブ開催、介護保険更新の訪問調査や入居者面接、設備点検等がある時間帯は 面会を休止いたします。

特に土日曜日は受付の事務系職員の出勤数も少ない中で、入居者(家族含)面接やショートステイ送迎等の予定が入るため休止時間は平日より多くなります。

・面会/外出については予約制です。予約回数に制限はありませんが、同日での面会/外出は入居者及び面会者も1回までとします。面会者は同日中に別の入居者との面会/外出は出来ません。

・面会場所は各フロアーの食堂ないし談話コーナーとします。居室内での面会は出来ません。アクリルボードなどを面会者と入居者の間に挟むことは致しません。

・外出については人混みを避けて下さい。

人員の都合もあり事前に外出する入居者を1階まで連れてくることは致しません。

時間内に戻ってこられるのであれば、居宅へ帰ることも構いません。近隣のコンビニエンスストアやスーパー等へ買い物に出かけることも構いませんが、それらの際には各種感染症に罹患しないように細心の注意を払ってください。

・面会/外出時間は30分間です。午前中は10:00~12:00、午後は14:00~16:00となり面会/外出設定時間は毎時00分ないし30分スタートとなります。

同一時間帯での面会受け付けは1組までとさせていただきます。面会者の来苑が遅れた場合であっても定時で終了とさせていただきます。

・面会/外出中は感染症リスクの高くなる飲食は禁止です。

・面会/外出予約は前日までにお願いします。

面会/外出予約の電話受け付け時間は11:00から15:00。予約時間外での受け付けはお断りさせて頂きます。

面会/外出予約表準備の都合もあり、翌月の面会予約は毎月20日以降からお受けいたします。

【面会者】

・面会者本人ではなく、面会者の家族の中に何らかの感染症を発症している者がいる場合や発熱、咳、鼻汁、倦怠感などの症状がある場合は面会/外出を禁止させて頂きます。

・インフルエンザワクチン及びCOVID-19の予防接種の有無は問いません。

・マスク着用のご協力をお願いします。

・面会/外出人数は子ども含めて最大で3名まで。外出や居宅へ戻られる際も3名上の面会者と落ち合うことはやめて下さい。

・面会者は必ず面会前に1階受付カウンターで面会簿に記入してください。

・1階玄関では訪問調査や見学者への対応、納品業者とのやり取りなど混雑する場合がありますので、予約開始時間の10分以上前から玄関で待機するのはお控え下さい。

【その他】

・昨年度も公園への散歩に限定した外出可能な時期もありましたが、あるご家族が外出中に百貨店へ連れて行き、結果、その入居者がCOVID-19に感染して同じフロアーの入居者数名に感染が拡がるという事例がありました。

その際はしばらく面会中止となり、面会再開後も数カ月間は1階でアクリルボード越しの面会となり、面会は1週間に1回、面会時間も15分間となった経緯があります。

決まったルールを守っていても感染症にかかることはあるとは思いますが、少しでも感染症のリスクを低下させるためにも、面会者の皆様におかれましては面会/外出のルールを守って頂きますようにお願いします。

・入居者だけでなく職員も含めた施設関係者にインフルエンザやCOVID-19(変異株含)等の感染症罹患者が出た場合や新興感染症が発生した場合、面会/外出ルールが守られない場合には、予告なく面会/外出内容の変更及び中止をさせて頂く場合がございます。